HOME >
浅野真の一口コラム
■■浅野真の勝手に通信■■005号■2007年10月9日(火曜日) |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■浅野真の勝手に通信■■005号■2007年10月9日(火曜日) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 皆様、お変わりございませんか。不肖浅野真です。 月日の経つのは早いもので7月29日の参議院選挙で与党が惨敗してから はや2カ月が経ちました。 この間、自民党総裁選挙、福田内閣誕生と目まぐるしい展開をみせて おりますが、私には日本が良い方向に向かっているとは到底思えないのです。 今回は、自民党政治が危うい理由について書いてみましたが、いつもながら 政権交代しか日本をよくする道はないと強引な結論にもっていっておりますが、 それは国民にも浸透しつつあるのではないかと思います。 *このメールを通じて、皆様お1人お1人の公(おおやけ)を思う心との 出会いの場になればこれ以上の喜びはありません。 是非、皆様の忌憚のないご意見・ご感想を info@jiyuto.com までお寄せ下さい。 このメールを1人でも多くの方にご紹介頂けますと幸いです。 ☆既発行分は http://www.jiyuto.com/columu/index.phpでご覧頂けます。 また、掲示板 http://www.jiyuto.com/bbs/cf.cgiも開放しておりますので、 皆様のご意見を書き込み頂けると有難いです。 ■自民党政治が危うい理由は、情報の非開示にあり 政権交代しか情報公開は進まない 10月8日の中国新聞は、1972年の沖縄返還の際に米軍が有事の際に核を沖縄に 持ち込むことを認めた日米密約(ニクソン大統領と佐藤栄作首相)が締結されたこと を示す米政府の公文書が見つかったと報道しました。 これまでも沖縄返還の際に、有事の際には核を持ち込むことに合意した「沖縄核密約」が あったのではないかとされていましたが、今回の公文書(キッシンジャーメモ)の 発見でこれが事実であったことを裏付ける決定的な証拠が出きたのです。 皆さんもご存じのとおり、故・佐藤栄作氏は、1974年非核三原則の提唱を理由に ノーベル平和賞を受賞しています。私も以前、佐藤氏の平和に対する情熱を記した 文章を読んで感激したことを記憶していますが、日本の政治はかくも嘘と欺瞞に満ち 溢れていたのかという裏切られた気持ちと同時に、この国の政治の危うさを感じざる を得ませんでした。 このメモが作成されたのは、私が生まれた1969年。38年後になって今、真実が明らか にされようとしています。あまりにも時間がかかりすぎではないでしょうか。 私は、自民党政治の本質というのは、民に「知らしむべからず」「寄らしむべから ず」というのが終始一貫した政策なのではないかと思います。 年金問題にしても、国の借金にしても、インド洋での給油疑惑においても問題が 抱えきれないほど大きくなってから、いつも国民は知ることになります。 そしてそのツケを税金という形で負担させられるのです。 この構造は、戦前戦中と全く変わっていないのではないでしょうか。 私は、自民党政治の危うさとして外部のチェックが効かない、官僚がやっていること をチェックする能力も気力もないことを指摘したいと思います。 今、日本の政治をまともにするにはどうしたらよいか? それは、「政権交代」しかないと私は信じております。 ■理念経営フォーラム2007開催のお知らせ 昨年11月の薬師寺の安田管主をお招きして開催した「理念経営フォーラム2006」には 多くの反響を頂きましたが、今年も「理念経営フォーラム2007」を10月13日に 開催致します。 今回は、元参議院議員でテレビやマスコミなどで精力的に活動をされている平野貞夫 先生にご出演頂きます。 永年に渡り国策に携われてきた経験と財界との太い人脈に基づく講演は必見です。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。 詳しくはhttp://www.tokyo-ima.com/event/index.html をご覧下さい。 ☆平野貞夫氏のプロフィール 衆議院事務局に長年勤務し、園田直(衆議院副議長)、前尾繁三郎(衆議院議長)の 秘書を歴任。その後、参議院議員となり一貫して小沢一郎氏と行動を共にし 「小沢の知恵袋」と称される。2004年政界を引退し、現在は、マスコミなどを通じて 旺盛な評論活動を展開している。 【主な著書】 『小沢一郎との二十年 : 「政界再編」舞台裏』プレジデント社 『危機の日本 : 議会政治 : 東洋思想の知恵で日本政治の再生を』有朋書院 『日本を呪縛した八人の政治家 : 政治改革を阻んだ永田町の妖怪』講談社 『昭和天皇の「極秘指令」』講談社 『参議院なんかいらない』 幻冬舎 ■日本赤十字社で「救援のために水を運ぶ婦人像」の寄贈・除幕式のご報告 救援のために水を運ぶ婦人像の寄贈・除幕式が7月19日に日本赤十字本社で 無事執り行われました。 近衛日赤社長より金色有功賞という栄誉ある賞を頂くことができ、 ご支援を頂きました方と共に喜びを分かち合いたいと思います。 有難うございました。 残念ながら不肖浅野は、超多忙を理由に本プロジェクトの事務局長を 1体目の寄付を以って辞することにしましたが、今後も2体目の寄贈に向けて 側面支援を続けていくつもりでおります。 皆様も温かい目で見守って頂けますよう、お願い申し上げます。 ■「不肖浅野真日記」を下記で綴っております。 もしよかったら覗いてみて下さい。 http://www5.diary.ne.jp/user/521815/ http://hidach.kbnet.jp.org/test/read.cgi/gin/#1 最後までお付き合い頂き有難うございました。 配信の解除をされる方は下記に移動して手続きをお願い致します。 http://www.jiyuto.com/mail/mail.html □■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□ 浅野真後援会 〒500-8257 岐阜市加納御車町35番地の1 TEL&FAX : 058‐273-0371 メールアドレス : info@jiyuto.com HP : http://www.jiyuto.com □□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■ |