HOME >
浅野真の一口コラム
■■浅野真の勝手に通信■■002号■2007年2月22日(木曜日) |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■浅野真の勝手に通信■■002号■2007年2月22日(木曜日) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 皆様、例年にない暖冬でこのまま春を迎えそうな気配ですが、 お変わりございませんか? ある日突然、「そう言えば今年は冬がなかったねえ」という年が来るのを 私は恐れますが、地球温暖化は予想以上に早く進んでいるようです。 現在、アル・ゴア元米国副大統領が地球温暖化問題を訴えて世界各国で 1,000回以上の講演をして大変な反響を巻き起こしていますが、 今から7年前、米国民がゴア氏を大統領に選んでいたならば、現在とは全く 違った世界になったのではないかと思わざるを得ません。 「政治とは選択である」と私は思うのです。 *このメールを通じて、皆様お1人お1人の公(おおやけ)を思う心との 出会いの場になればこれ以上の喜びはありません。 是非、皆様の忌憚のないご意見・ご感想を info@jiyuto.com までお寄せ下さい。 このメールを1人でも多くの方にご紹介頂けますと幸いです。 ☆既発行分は http://www.jiyuto.com/columu/index.phpでご覧頂けます。 また、掲示板 http://www.jiyuto.com/bbs/cf.cgiも開放しておりますので、 皆様のご意見を書き込み頂けると有難いです。 ----------------------------------------------------------------- ■岐阜の政治を面白くする!!太田まさひさ君の登場!! 何かとマスコミに取り上げられる岐阜市選挙区ですが、 今騒いでいる人たちが岐阜をよくしてくれるとは私にはどうしても 思えません。その理由は、現実を直視すればすぐ分かります。 私は、殊に政治においては有権者は厳しい目で政治家を見ると同時に 新しい有能な人材を発掘する努力を怠ってはならないと考えています。 そこで、今回は、民主党より県議選(岐阜市選挙区)候補者として公認を 取得した太田維久(まさひさ)君を紹介させて頂きたいと思います。 彼との出会いは、私が2003年に小沢一郎率いる自由党を岐阜に設立した時でした。 当時、NHK岐阜放送局の記者だった彼は、徳山ダム、長良川河口堰、御嵩町の 産廃処分場など県内の様々な問題に精通し自身の明確な意見を持っていました。 私は、こういう骨のある人と一緒に政治が出来たらどんなによいだろうと 思いましたが、微力の私にとってそれは叶わぬ夢でした。 ・・・それから3年余りの月日が経ちました。(色々ありました)・・・ 当時、NHK群馬放送局に転勤となっていた太田君との久々の再会。 彼の口から発せられた言葉は、「岐阜を変えたい。岐阜で政治を目指したい。」 という力強いものでした。 私は、目頭が熱くなると同時に、政治を目指すには相当な覚悟が必要なこと、 多くのリスクがあることを率直にアドバイスしました。 ・・・そして数ヵ月後、太田君は、15年間勤めたNHKを退職し岐阜駅に 降り立ちました。 太田君は、NHK時代に「クローズアップ現代」という全国放送の番組で、 阪神大震災の反省から橋脚の耐震補強工事が全国で実施されたものの あるべき筈のボルトがなかったり手抜き工事が日本全国で横行している 実態を報告するなど、真実を伝える勇気ある記者でした。 (5月20日放送「手抜き工事はなぜ行われたのか」 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2003/0305-4.htmlをご覧下さい) 現在、太田君は、毎日、街頭演説をこなし後援会活動に精力的に 取り組んでいます。是非、太田君を叱咤激励して育てて下さい!! 太田まさひさ君のホームページ:http://www.gifu-ohta.jp ■周防監督の「それでもボクはやっていない」はリアルそのもの 先日、久しぶりに時間ができたので平日でガラガラの映画館に駆け込みました。 「Shall we ダンス?」の周防監督が11年ぶりに手がけた 「それでもボクはやっていない」(http://www.soreboku.jp/)という作品を 鑑賞するためです。 痴漢冤罪事件を題材に、事件に巻き込まれた青年が逮捕・勾留、起訴されて 刑事裁判を経験する模様をリアルに描いた作品で、99%が有罪となる 刑事裁判とはどういうものなのか、そして国家権力というのはどういうものかを 考えさせられる非常に優れた社会派の作品でした。 刑事裁判というと一般庶民には関係ないと思われるかもしれませんが、 平成16年5月に「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」いわゆる「裁判員制度」 が成立し、公布の日(平成16年5月28日)から5年以内に実施されますが、 突然、あなたも裁判員に指名されるかもしれません。 是非、この映画で刑事裁判制度のあり方を考えて頂きたいと思います。 ■日本赤十字社に「救援のために水を運ぶ婦人の像」を寄贈するプロジェクト を進めています。人間の尊厳と博愛の精神を後世に伝える意義あるプロジェクト です。ご協力頂けますと幸いです。 募集趣意書は下記からダウンロードできます。 http://www.jiyuto.com/info.pdf ■「不肖浅野真日記」を下記で綴っております。 もしよかったら覗いてみて下さい。 http://www5.diary.ne.jp/user/521815/ http://hidach.kbnet.jp.org/test/read.cgi/gin/#1 最後までお付き合い頂き有難うございました。 配信の解除をされる方は下記に移動して手続きをお願い致します。 http://www.jiyuto.com/mail/mail.html □■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□ 浅野真後援会 〒500-8257 岐阜市加納御車町35番地の1 TEL : 058‐273-0371 FAX : 020-4668-3169 メールアドレス : info@jiyuto.com HP : http://www.jiyuto.com □■□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□ http://www.jiyuto.com info@jiyuto.com |